「獅子狛犬」
こんなん作らせたら天下一品。
高さ10センチほど。
日曜日に来廊下さった方、ゆうえい留守にしていまして申し訳ございませんでした。
のっぴきならぬ野暮用があり、
オープニングの後片付けも、皆様にお願いして
ギャラリーを抜け出しました。
日曜日、ギャラリーに戻ったのは午後5時30分頃。
お留守番をしてくれた光藤氏や、お客様達とおしゃべりをしていましたら、
広告写真家の佐藤信次さんご来廊。
大変スリムになられていて一同びっくり。
2か月で14キロですって。
楽しい一時を過ごし、皆様が帰られたのは午後10時前。
「もうこれは帰られない。ホテルに泊まろう。」と
ギャラリーから3分のスーパーホテル江戸堀をチェックすると、
ミッドナイトで3,980円でとれた。
粉引皿9寸
スーパーホテル良いです。
ゆうえいのように使うなら十分。
チェックインだけして、ギャラリーに帰り
12時前にはホテルへ。
シャワーしてバタンキュー。
無料のモーニングが良い。
オーガニックの野菜サラダ。とか、かなりのこだわり。
白いご飯に納豆、楽しみで食堂に降りたら、
時間が2分ほど過ぎていた。
「お願いしますだ。喰わせてケロ。」と頼むと、
「とってください。取られたら片付けます。ドリンクは無料ですよ。
食べるのはゆっくりで良いですよ。」と言っていただいた。
種類はないけれど美味しい。
山のようなサラダ。
山のようにヨーグルト。
茹で卵大好き。2個貰う。
肉団子の甘酢あんかけ。
ちゃんと作ってある。
大豆の炊いたん。
味噌汁は具が数種類。横にネギが山のよう。
いっぱい入れた。
ご飯、山盛り。いつも2杯食べるから。
ふりかけ、海苔。
全てのメニューはこれだけ。
ジュース、お茶、コーヒーは自動販売機から。
無料。
最後のお茶漬け用にお茶を2杯貰ってたら、
ドリンクはチェックアウトの時間まで無料だった。
前がセブンイレブン。
誰か通らないかな?と通りに面したカウンターで、
いつもよりは早く食べた。
新聞はゆっくり読んだ。
勿論完食。
コーヒーは2個目のゆで卵でおかわり。
良い卵というのがわかる。
部屋に戻るとチェックアウトギリギリ。
天気は良いし、よう寝たし、すっぴんをものともせずギャラリーへ。
よう焼けました。粉引皿。
帰りは迎えに来てくれた家人とお好み焼き屋さんへ。
最近できたお好み焼き。
家人が「又、変な客がおるかもしれへんで。」と。
前回行った時、畳のテーブルの席で、
女の子が二本とも足を男の子の膝に投げ出し
マッサージをさせていた。
マッサージをさせていた。
隣り合わせの席で。
「帰ってやれ!」と言いたかった。
大きい声でイチャイチャ。
今回もおりました。
店中に聞こえると言うより、町中に聞こえそうなくらいの大声で
女が前に座っている男に罵声を浴びせていた。
「あんたは、私と子供二人を置いて出ていき、金持ちのあいつとこへ行ったんや。
ほかしたんや、アンタはあ。」
ほかしたんや、アンタはあ。」
凄かったです。
聞かないようにしようとしても聞こえる。
店のお客さん達の耳もそっちに向いている。
驚いたのは、ゆうえいから見えなかったけれど、帰られる時に見えた。
お母さんの向こう側に息子もおった。
サラアッと出ていきはりました。
家人と話がある時、外でご飯を食べる事が多い。
家人がチョロチョロ ウロウロ テーブルから立ったりできないし
テレビが見られないからゆうえいの話に集中してくれる。
テレビが見られないからゆうえいの話に集中してくれる。
でもそんなこんなで集中できなかった。
白磁梅瓶