2012/08/31
2012/08/30
2012/08/29
2012/08/27
京町堀整形外科・・・。良い病院です。
あいかわらず、右肩が痛い!
知り合った経験者の多くの人は
「突然治る。何をしたってダメ。」と言われる。
これの典型的な症状は、夜眠られない。
全然どうもない時もある。
何もしていないのに疼く時がある。
とっさの出来事で激痛が走る。
いろんな整形外科や、鍼灸、整体に行って見たが、
どこも続かなかった。
そうこうしている間に徐々に軽減してきたように思っていた。
ところが一週間くらい前から、又ドーンと痛くなってきた。
放っておくことに耐えられなくなっていた時、
たまたまギャラリー近くを歩いていた時、今まで通ったことのない通りで
「京町堀整形外科」を見つけた。
ギャラリーから歩いて3分。
引きずり込まれるように入ってみた。
小さい病院だが、綺麗。
地の先生って感じ。
とても丁寧に説明してくださる。
看護婦さんが優しい。
優しい人が看護婦さんって感じ。
リハビリも機械でだが、とても気持良い。
ウオーターベッドのマッサージなんて、声がでそうになる。
保険も適用。
「リハビリ、毎日でもいらっしゃいね。」
こんな声かけにまで嬉しくなる。
近い。これは、続けられる大きな条件。
ストレス(痛いところがあるのに、それを放っておく、というストレス。)までなくなり、このまま続けていたら、とっとと治ってしまいそうな気がする。
しかし、ウオーターベットの気持良さは捨てられないので、
しばらくは、年長者の方々に混じってリハビリに通うことにする。
知り合った経験者の多くの人は
「突然治る。何をしたってダメ。」と言われる。
これの典型的な症状は、夜眠られない。
全然どうもない時もある。
何もしていないのに疼く時がある。
とっさの出来事で激痛が走る。
いろんな整形外科や、鍼灸、整体に行って見たが、
どこも続かなかった。
そうこうしている間に徐々に軽減してきたように思っていた。
ところが一週間くらい前から、又ドーンと痛くなってきた。
放っておくことに耐えられなくなっていた時、
たまたまギャラリー近くを歩いていた時、今まで通ったことのない通りで
「京町堀整形外科」を見つけた。
ギャラリーから歩いて3分。
引きずり込まれるように入ってみた。
小さい病院だが、綺麗。
地の先生って感じ。
とても丁寧に説明してくださる。
看護婦さんが優しい。
優しい人が看護婦さんって感じ。
リハビリも機械でだが、とても気持良い。
ウオーターベッドのマッサージなんて、声がでそうになる。
保険も適用。
「リハビリ、毎日でもいらっしゃいね。」
こんな声かけにまで嬉しくなる。
近い。これは、続けられる大きな条件。
ストレス(痛いところがあるのに、それを放っておく、というストレス。)までなくなり、このまま続けていたら、とっとと治ってしまいそうな気がする。
しかし、ウオーターベットの気持良さは捨てられないので、
しばらくは、年長者の方々に混じってリハビリに通うことにする。
2012/08/26
2012/08/24
2012/08/23
関西電力は嫌いだが・・・。ありがたい! 関西電気保安協会♪♪♪
先日、テナントさんの電気メーターの検針をしたところ、一つのメーターが以上にたくさん回っていた。
前月より、又、昨年の同じ時期と比べてもかなり増えていて
とてもこのまま請求できない、と思った。
いつもお世話になっているアトリエ・ワオンの社長に相談すると、「関西電気保安協会に相談しては。」と、アドバイスをくださった。
多分、関西電気保安協会の仕事外の事だろうとは思いながら電話してみた。
そしたら、すぐに来てくれて、丁寧に調べてくれた。
「大丈夫ですよ。堂々と請求されたら良いです。」と
言っていただく。
助かった。
実際に身体を使って動いている人達は、どの集まりでも、素晴らしい。
前月より、又、昨年の同じ時期と比べてもかなり増えていて
とてもこのまま請求できない、と思った。
いつもお世話になっているアトリエ・ワオンの社長に相談すると、「関西電気保安協会に相談しては。」と、アドバイスをくださった。
多分、関西電気保安協会の仕事外の事だろうとは思いながら電話してみた。
そしたら、すぐに来てくれて、丁寧に調べてくれた。
「大丈夫ですよ。堂々と請求されたら良いです。」と
言っていただく。
助かった。
実際に身体を使って動いている人達は、どの集まりでも、素晴らしい。
2012/08/22
クレーン車の作業を一部始終見ていました。
ギャラリーが入っているビルの3階にコピー機を搬入。
階段では上がらないのでクレーン車で入れることに。
300㌔のコピー機だそうで。
古いビルなので、つぶれないかと心配しながも、
初めて作業の一部始終を見学。
おもしろかったです。
4階建ての小さなビルですが、
自慢の可愛いビルです。
向かって左がテナントさんの社長。
たまたま通りがかったナオミチャン。
「この間、うちの前には、もっと大きなのが来てんで。」と、
自慢して行きよった。
到着
ビル壊れへんやろか。
窓からすっと入らないみたい。
ゴンドラの上で分解しているみたい。
無事に入りました。
お疲れ様でした。
ゆうえいの今日の仕事は終わりです。
2012/08/19
2012/08/18
2012/08/16
2012/08/15
2012/08/14
お盆のお参りに里へ。ランチは「串揚げ 田里津」
おっちゃんとおばちゃんの初盆のお参りに。
界隈はこんな感じ。
里の仏さんのお参りを済ませ、
両親を連れてランチに。
場所は両親に任せていた。
おしゃれな串揚げの店
「田里津」へ。
素適なシェフ。
ご飯は土鍋で。
残ったご飯はおむすびにしてくれました。
デザートのお皿が綺麗だったので、父のも撮りました。
たっぷりと、ゆっくりランチを済ませ、
突然振り出した豪雨の中をギャラリーへ。
「写真撮影が入ったため、作品が急に必要になった。」と、
熊淵さんから連絡が入ったので、
搬出できずにいた作品を梱包。
ほとんど家人がしてくれた。
そのまま、揖保郡太子町まで自動車で運んでもらう。
それならと、近くに住む原田さんのも一緒に運ぶ。
彼女は、轆轤を挽いていた。
ああ、そんな姿も見られて良かった。
すごい雨もいつのまにか止み、
姫路の空は綺麗なブルー。
山々は重なりがくっきりと、美しすぎてため息が出る。
本日も又、
神様、仏様、家人様、さまさまさまさま・・・。
2012/08/13
登録:
投稿 (Atom)