美味しいものを食べつくすように、
道内を見て歩いている北海道のお方から届きました。
爽やかな北海道の風。
今回の旅の中心は、羽幌港からフェリー1.5h、
焼尻島(ヤギシリ)・天売島(テウリ)。
各島の大きさは、ぐるり車30分の離島、利尻・礼文島に比べると
ぐっと、知名度が低い!
ニシン業の盛んだった頃、天売島住民2000人、、、今、300人。
ー風ー
上の写真は焼尻へのフェリーから。
天売島のゴメゴッコ・・・島民はこう呼ぶそう。
オロロンバスはいつも貸切状態
留萌から北の街へ。
今時、JR廃線、
海岸沿いを「沿岸バス」にて豊富(稚内の手前)行き、宗谷本線・函館本線を乗り継ぎ旭川、札幌の小旅。ー風ー
留萌 黄金岬、資料館の屋上から
黄金岬、黄金/雲丹色のヒトデ、、、
暑寒岳(夏場も冠雪!)を望む海水浴場
天売島、ウトウの空巣穴、、、
絶滅種らしい、全ての海鳥は巣立った後の祭り~
フェリーから焼尻島を臨む
天売島、日本海を臨む
天売島、マムシ道を歩く、奄美のハブも怖かったけど、、、
車窓、利尻富士と風車28機
宗谷本線、上下車両、、、
雄信内、筬島、音威子府、咲来、比布、、、読めますか?!
「読めまへん。」
車窓、豊富乳牛、、、道内CVS;セイコーマートの主力牛乳産地
<小旅>の模様 ー風ー
9/17 札幌→留萌→羽幌町
@羽幌遊歩YH泊(天の川が肉眼で見える)
9/18 羽幌港→焼尻・天売島
@萬屋旅館:島の主的旅館、何でもやっているので
萬屋(葬式、焼きのスイッチも^^)
* 翌日の弁当;おにぎり2個\300所望、具は雲丹でしたっ。
9/19 羽幌町→遠別町
@旭温泉(秘湯)泊、町民向けスーパー銭湯仕様かな^^
バスの終点がご当地だった~(遠別町より南へ20km)。
9/20 遠別町8:40→豊富(稚内の手前)11:35→
宗谷本線・函館本線を乗り継ぎ→札幌17:40
道北~道央を縦断、道内らしい風景満喫~
帰還して部屋に落ち着いてからも「まだ体が揺れている~」状態でした…
いつもながらの素晴らしいショット、
それに目の前に風景が現れてくるような文。
ショットも、文も事後承諾していただきます。
これからですが・・・。
風が、もうすぐ台風の如くにエネルギーを貯め込み帰阪されます。
そして、多分、すぐ又どこかの風になって、便りをよこしてくれるでしょう。
この夏行きたかった北海道。
「来られなかったら、風を送ってあげる。」という言葉、嬉しかった。